2011年12月11日日曜日

洋書風呂敷ラッピング:Wrapagami


洋書:Wrapagami
著者名:Jennifer Playford
出版社:St. Martin’s Griffin, 英語
ジャンル:Crafts & Hobbies

日本の風呂敷が、”furoshiki”として、欧米人にも、注目され、アーチストよる、個性的なプリントのものなども、販売されているのは、ご存知ですか?

Wrapagamiの著書である、Jennifer Playfordは、British Columbia在住のイラストレーター兼グラッフィクデザイナーですが、日本の風呂敷から、アイデアを得た、オリジナルデザインのFurochicという商品を販売し、賞も、受賞しているということです。
こちらの、洋書:Wrapagamiでは、日本の風呂敷の使い方と同じように、お弁当箱の包み方、びんの包み方、スイカの包み方など、幾つかの風呂敷の使い方が、見本の写真と、図解と文章により、説明されています。
そして、Creative Wrapagamiの章で、Kangaroo Wrap(カンガルーのおなかの袋のように、表にポケットがある包み方)、Top-Knot Wrap(結び目が蝶ではなく、ぐるぐる巻きのお団子のような結び方)、Fish-Shape Wrap(風呂敷包み全体が、魚の形のように見える包み方)などの、オリジナルの包み方(もしかしたら、日本で、すでに紹介されていたものかもしれませんが)が、13種類紹介されています。

Wrapagamiとして、使用されているファブリックには、和風のものと、モダンなものがありますが、小物などの飾りもつけたりと、ちょっとした、ギフトラッピングのアイデアも、加えられています。
Jennifer Playfordは、布による包装は、再利用もできて、地球に優しい、エコ的な方法ということで、ファブリックによる、ギフトラッピングのよさを、アピールしていますが、はさみもテープもいらない風呂敷は、包装もしやすいというのも、本当ですよね。

こちらの本の中で紹介されている風呂敷の結び方は、日本の方が、わざわざ、こちらの本を参考にする必要もないかなという感じなのですが、日本の風呂敷を元に、オリジナルの商品を開発して、成功している、欧米人の方もいらっしゃいますという話題として、ご紹介いたしました。
日本人の方も、オリジナルプリントの風呂敷などを、世界に向けて発信するのも、いいかもしれませんね。

そして、私事ですが、クリスマスの後には、クリスマスプレゼント用に使用された、包装紙が、ゴミとして大量に捨てられるということなので、私も、Green Christmasを考慮して、今年のクリスマスプレセントは、ハンドメイドの風呂敷で、ラッピングしています。

以下のランキングに参加しています。よろしかったら、クリックをお願いいたします。
にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ